Surface

久し振りに、モバイル日誌の書き込みです。
(前が2011年かー…久し振りすぎだろ)
いやはや、もうかなり現在の使用機器構成が変わっております。


この日誌、マクドナルドにて、SurfaceRTで書いてますしね。
(電車内では、iPhone5iPad mini使いですが)
しかも、Surface Pro2をお絵かき用に追加購入しちゃったしね。→重量と出先での作業内容の都合にて、使い分けています。


はー。


なんちゃって、見た目ホクホク、懐ブリザードな最近です。
皆さん、ボーナスでは、何を買いましたか?
今年は、モバイル機器の購入はしないつもりでしたが、もう、すっかりWindowsタブレット革命の流れに乗ってしまった年となりました。
恐ろしい子マイクロソフト


さすがに、iPadでできないことは、RTでもほとんど可能ですよ。
(勿論、RTとの比較でしたら、iPadの方が得意なことや便利なことはありますよ。お互いが、苦手捕捉マシン同志ですもの)
そりゃそうですよ、だって、伝説の石板と酷評された、この初代Surface RTでさえ、ある意味PCですもん。
iPadで表示がおかしくなる「はてなブログ」のWeb編集画面でも、この通り楽々投稿作業ができるわけです。


時代は変わったなぁ。


そして、最近やっと、Surface RTの良さが伝わってきたようですね。
Windows8.1になり、Surface2になって速さが増したこともあるでしょうが、基本、RTである限り、デスクトップアプリケーションはインストールできないこと自体は変わらないのに売れてきていることを考えると、徐々に使い方が浸透してきているのかなと思います。


メトロアプリも徐々に増えつつあるし、Officeついてるしね。
マクロを使えないので、その辺をどう考えるかですが、一般的な使い方をする人にはいいと思います。


それに、デスクトップアプリケーションが新たにインストールできないということは、変なものに入られないという利点もあるんですよ。
これは、非常に良いことですし、使い方による対費用効果と、マイクロソフト謹製であるという安心感もありますね。


実は、しばらくRT機を使っていたせいか、Pro2を買う時に、危うくセキュリティのことを考えるのを忘れており、さて帰ろうという時に思い出しました。
危ない危ない。
現在、Pro2の購入を考えている方で、直前がRT機使用の皆様、お気を付けあそばせ。


さて、Pro2買って、RT売ろうかと思っていたはずが、今こうやってお持ちだし作業しているということは、売れないということかな、自分?
ははっ、困ったなぁ?


幾らかのお金のバックと、持ち出し時の選択の余地と利便性を引き換えにするべきか、もう少し考えてみよう。→そして、売れなくなる予感。